monkhimself Football by Design-ja.com

2014/06/20 W杯2014ブラジル大会 日本代表 vs ギリシア代表

日本代表 0-0 ギリシア代表


日本代表はギリシア代表と0-0で引き分け。
これで、自力突破がなくなり、また最終戦のコロンビア代表戦では勝ち点3が最低条件となりました。

しかし、私は以外とグループリーグ突破するのではないかと楽観的に考えています。
コロンビア代表は、既にグループリーグ突破を決めています。
当然、決勝トーナメントに向けて、疲れが見える何名かの選手は休ませるはずです。レギュラーの代わりに出るサブメンバーはアピールするため簡単に連力が落ちるとは言えません。
また、コロンビア代表はチームカラー的にグループリーグ突破したからと言って守備的になる事は考えられません。
日本代表は勝ち点3を狙うので最初から攻撃的になります。
このため、最終戦はお互いに打ちあいになるでしょう。日本代表としては、ギリシア代表のように守備を固めるチームより攻撃的なチームの方が攻撃がフィットするので、むしろやりやすいはずです。
同時刻で行われるギリシア代表vsコートジボアール代表は、ギリシア代表の頑張りで引き分け、あるいは勝ちとなり、日本代表がグループリーグ突破と言うストーリーを描いています。

さて、第2戦のギリシア代表戦。
引き分けに終わった大きな要因は、ギリシア代表の2枚のイエローカードによる退場だったと思います。
初戦のコートジボアール代表戦とまったく異なり、試合開始から日本代表のポゼッションが高く攻撃的に試合が進んでいました。日本代表の攻撃のリズムが良く90分の時間があれば得点は取れると予想していました。
バイタルエリアを効果的に使えていて、初戦になかった早めのクサビの縦パスが攻撃のアクセントになっていました。

しかし、長谷部へのファールで2枚目のイエローカードでギリシア代表に退場が出ました。
この瞬間、私は嫌な予感がしました。
格下相手なら相手が10人になったら一方的な試合になります。
しかし、ある程度のレベルのチームなら10人になった時点で守備に重心を起き、失点を防ぐのを第1にします。
W杯本大会に出てくるのですから戦術理解度が低いチームなどありません。
ただでさえ、守備が強いギリシア代表。1人少なくなり勝ち点3から勝ち点1に目標を変更するのは明白でした。

事実、この退場から日本代表の攻撃はチグハグになって来ました。
長谷部へのファールは多少後ろから行っていましたが、それ程の汚いプレーでもなかったのでカードなしで処理して欲しかったです。

ギリシア代表へ2枚のイエローカードで退場にした事で日本代表にも同じケースが想定されるようになりました。
ザッケローニ監督が後半頭から長谷部を交替させたのは、イエローカードを1枚もらっている事が大きかったと思います。
長谷部は、イエローカードをもらいやすいポジションです。
仮に、イエローカード2枚で退場になったら10人対10人になるのでこの試合に関しては不利になる事はありません。
影響が大きいのは次の試合に出られない事です。ボランチのポジションで駒がひとつ少なくなるのは勝ち点3を狙っているチームには不利です。
それ故、ザッケローニ監督は想定よりも早く、後半頭から長谷部を遠藤に交替させたのだと思いました。
W杯本大会で勝てないため、ザッケローニ監督への批判が多くなっていますが、この交替は的確だったと思います。

ザッケローニ監督への批判の一部は確かに私も感じています。
例えば、この試合の終了10分位前から吉田麻也を上げてパワープレーを仕掛けた事です。
このギリシア代表戦は、負ければグループリーグ敗退ですが、引き分けなら最終戦にグループリーグ突破の可能性が残ります。
ならば、このギリシア代表戦でパワープレーを仕掛ける理由がありません。吉田麻也がいなくなったDFをカウンターで崩され失点する可能性も考慮するなら吉田麻也はDFラインに残しておくべきでした。

その一方で、ザッケローニ監督就任から不動のレギュラーとしていた香川を外す決定をしたのは評価しなければなりません。
初戦のプレーを見たら、香川はとても先発のコンディションに達していません。
そのポジションに岡崎を右サイドからスライドさせた事でギリシア代表の右からの攻撃をシャットアウトしました。
これは、良い決定でした。

CBは初戦の森重から今野に代えました。
私は、今野がギリシア代表の高さに対応出来るか不安がありました。
しかし、今野はDFラインを高く保つ事によりゴール前での危険な競り合いが発生する事を防いでいました。
この辺りは、今野の戦術理解度の高さを証明した事になります。途中からギリシア代表が引き分け狙いになった事も幸いしましたが。

W杯本大会で勝てない日本代表に対しても批判が多くなっています。
しかし、今までと明らかに異なるのは、このギリシア代表戦は圧倒的なポゼッションがあった事です。
ギリシア代表が退場になる前から日本代表はポゼッション率が約70%になっていました。
過去、ベスト16に進んだ日本代表でもポゼッションで、こんなに上回ったはありません。
その結果からも、日本代表は確実にレベルアップしています。
それだけレベルアップしても、まだグループリーグ突破は高い目標です。

もっとも、W杯本大会で確実にグループリーグを突破出来るのはブラジル代表やドイツ代表などごく一部の国だけです。
今大会も、スペイン代表やイングランド代表が既にグループリーグ敗退している程です。
故に、日本代表もグループリーグが突破出来ないから批判される等、まだ100年早いと思います。ホントに!

W杯本大会2試合の各選手のコンディションを考慮し、コロンビア代表で勝ち点3を狙う事を考えた場合、私は下のような先発を予想しました。

GK 川島
DF 内田、今野、吉田麻也、長友
MF 青山(遠藤)、山口
MF 岡崎、本田、大久保
FW 大迫(斉藤)

大久保をトップにしようとしましたが、香川を外すと左MFを担当する選手がいなくなりました。そこで、大久保を左MFにし、トップに大迫。後半途中から大迫に代わり斉藤学を左MF。それに伴い大久保をトップとしました。
これで、3-1で勝利です!