午前中にヴァチカン市国に行ったローマ観光初日。午後は「サンタ・マリア・デル・ポポロ教会」から始まりです。
今回のローマ観光は家族の要望でカラバッチョの絵画観賞がメインになりました。なので今回訪問する教会、美術館はカラバッチョの絵画がある施設が中心です。
サンタ・マリア・デル・ポポロ教会
サンタ・マリア・デル・ポポロ教会はヴァチカン市国のOttaviano(オッタヴィアーノ)駅から2駅戻ったFlaminio(フラミニオ)下車。駅前のポポロ広場の一角にあります。


サンタ・マリア・デル・ポポロ教会のカラバッチョの絵画は、祭壇の右脇チェラージ礼拝堂にあります。
ここでは、カラバッチョの絵画を鑑賞するためのシステムがユニークでした。
礼拝堂の脇に照明が付く機械が置いてあり1ユーロを入れると数分間ライトが付き絵画を鑑賞できる仕組みになっているのです。
このシステムはポポロ教会だけかと思っていましたが、この後に観たフランチェージ教会などでも同じ機械があったのでローマでは一般的なシステムのようです。


もっとも、ひとりがコインを入れれば他の人は無料で観賞できるので運が良ければ無料になります。
私が行った時も海外のツアー客がいて添乗員がコインを入れていたので無料観賞でした。
サン・ルイージ・デイ・フランチェージ教会
サンタ・マリア・デル・ポポロ教会の次は15分ほど歩いてパンテオン近くにある「サン・ルイージ・デイ・フランチェージ教会」です。
「サンタ・ゴスティーノ教会」のカラヴァッジョの作品は「聖マッテオの三部作」です。
ここもサンタ・マリア・デル・ポポロ教会と同様1ユーロ照明機がありました。




サンタ・ゴスティーノ教会
「サンタ・ゴスティーノ教会」はサン・ルイージ・デイ・フランチェージ教会から極く近くです。
ここのカラヴァッジョの作品は「ロレートの聖母」です。


ナヴォーナ広場
サンタ・ゴスティーノ教会の裏側にあるのが「ナヴォーナ広場」。観光客だけでなく地元の人も過ごす広場で有名です。


本日の歩行距離
Misfitによるこの日の歩行距離は約11.8km(歩数約20,000歩)!
想像していたよりもかなり歩き回りました。家族にかなり疲れたと訴えられました。歩行距離だけでなく最初のクーポラへの階段がかなりきつかったようです(^^;)

Google Mapsでルートなどは簡単に把握できるようになりましたが、実際に歩いての疲労度はまた別。今後の反省点になりました。
歩行距離が多かった点今回完全フリーだったので頑張ってルートを計画しました。しかし、そのためかなりハードな日程となってしまいました。予想外の歩行距離に...初日の移動距離が約12km! 2日目、3日目も約9km...家族は初日[…]
サンタ・マリア・マッジョーレ教会ローマ観光最終日。帰国便は15時発なのでテルミニ駅を12時に出発すれば良いので午前は空きです。そこで、朝イチでホテルから5分ほどにある「サンタ・マリア・マッジョーレ教会」に行って来ました。[…]
コロッセオ2週間前からこの日は雨の予報だったので傘が必須と覚悟していました。しかし、当日出掛ける時には晴れていました。でも、天気は不安定。コロッセオに着いた時は晴れていましたが、1時間もすると強い雨が降ってきました。1年前は[…]
ローマ観光3日目。ローマでは毎月第1日曜日には美術館などが無料になります。今回この日を有効に使うため、有料施設の観光は第1日曜日に回るように計画を立てました。でも、家族の都合でサンタンジェロ城の訪問を急遽中止したため、結局1[…]
午前中にヴァチカン市国に行ったローマ観光初日。午後は「サンタ・マリア・デル・ポポロ教会」から始まりです。今回のローマ観光は家族の要望でカラバッチョの絵画観賞がメインになりました。なので今回訪問する教会、美術館はカラバッチョの絵画がある施[…]
本日のメインはヴァチカン市国です。今回は11月20日まで特別公開している「聖年の扉」と「サン・ピエトロ大聖堂」のクーポラに行きました。あえて定番の「システィーナ礼拝堂」や「ヴァチカン美術館」を外したのはいつも大混雑していることと[…]
11月上旬に行ったローマ観光の旅行記を数回に分けてレポートします。まず、1回目は出国からアリタリア航空搭乗、特急「レオナルドエクスプレス」乗車、ホテル「SAN REMO」到着までです。「アルタリア航空」に搭乗!初めて「アリタリア[…]
「Vodafone IE」到着!10月23日、「ebay」で注文した「Vodafone IE」が10月31日に到着しました![caption id="attachment_1543" align="alignnone" widt[…]
再チャージができない!観光スポットの事前予約も済みフリー観光の日程も決まりました。あと残ったのは「Vodafone IE」のチャージだけ。Vodafone IEのプリペイドSIMカードの有効期限は1年。昨年の西地中海クルーズ[…]
10月5日、ヴァチカン市国から「聖年の扉」のバウチャー(予約表)がメールでやっと届きました。9月21日にヴァチカン市国の予約フォームから申し込んで18日目です。Webサイトで見つけた「聖年の扉」予約方法のQ&Aページでは申し[…]
10月5日、ヴァチカン市国から「聖年の扉」のバウチャー(予約表)がメールでやっと届きました。9月21日にヴァチカン市国の予約フォームから申し込んで18日目です。Webサイトで見つけた「聖年の扉」予約方法のQ&Aページでは申し[…]
希望はフリー観光旅行11月上旬、ローマへの観光旅行が決まりました。今回私の希望は、添乗員なし、完全フリー観光です。実は、昨年の地中海クルーズもその予定だったのですが、何故か実際に参加したら添乗員付きになっていまし[…]