「au」ガラホ2回線満期解約!

「au」のガラホ「GRATINA 4G KYF31」

「MNP乞食」で契約した「au」のガラホ「GRATINA 4G KYF31」が、この3月で24ヶ月目。
そこで、3月1日に即解約しました!

今までは契約月の翌月25ヶ月目が解約月でした。
しかし、2月から24ヶ月目から3ヶ月間が解約月に規約改定されました。
つまり、今までより1ヶ月早く解約ができるようになったわけです。
ユーザーにとって改悪しかないキャリアの規約改訂。その中で珍しくユーザーにメリットがある改定となりました。

「GRATINA 4G KYF31」は、キャッシュバックが目的購入した機種です。使用する予定はなかったので不必要な料金項目はすべて解除し、必要最低限の月額料金996円(税込)で寝かせておきました。
後、7月に最後の「GRATINA 4G KYF31」2台で「MNP乞食」時代の契約はすべて完了です。

ガラホ「GRATINA 4G」は未使用
ガラホ「GRATINA 4G」は未使用

「GRATINA 4G KYF31」は既にSIMロック解除してあるので、「au」回線を解約してもMVNOで使えます。

ちなみに、「GRATINA 4G KYF31」の使用バンドは下記です。
B1(2.1GHz)
B18(800MHz)

私が現在契約しているのが「au」のサブブランドの「UQ mobile」なのですべての使用可能バンドでの使用が可能
これが、「docomo」、「SoftBank」だと「B1」だけで「B18」が使えないので実際の使用では不自由します。

でも、ガラケーを使ったことがない私なので、現在のiPhone SEが故障したからといって「GRATINA 4G KYF31」を使うことはありえません。
まぁ、災害時の緊急サブ機種として取って置くのも無駄ではないかな、との位置付けです。