「iPhone 15 Pro」を購入!【予約争奪戦に参戦編】

「iPhone 15 Pro」発表イベントの開催が9月13日(日本時間)に決定

8月30日、「Apple」は9月12日(日本時間13日2時)にイベントを行うことを発表しました。9月第2週開催は例年通りです。
このイベントは当然「iPhone 15」シリーズの発表になります。

今回私は、早々に「iPhone 15 Pro」を購入することを決めています。
長い「Apple」製品購入の経歴でも、発売前に購入予定したことはほぼありません
それほど珍しい今回の私の行動です。

当初「iPhone 15 Pro」の入手は、供給が落ち着いてからを考えていました。
しかし、どうせ発売前に購入を決めたなら、予約争奪戦に参加するのも面白いかなと思いました。
予約争奪戦というイベント参加は発売時購入者しか味わえない楽しみですから。
私にとって2度とない経験なので、この機会を楽しみたいと思います。

関連記事

9月12日(日本時間13日2時)に「Apple」イベントが行われました。発表されたのは「Apple Watch」と「iPhone 15」シリーズと事前の噂通りでした。イベント内容[caption id="attachment_1[…]

予約間近
関連記事

8月30日、「Apple」は9月12日(日本時間13日2時)にイベントを行うことを発表しました。9月第2週開催は例年通りです。このイベントは当然「iPhone 15」シリーズの発表になります。今回私は、早々に「iPhone 15[…]

「iPhone 15 Pro」発表イベントの開催が9月13日(日本時間)に決定
関連記事

前回、私は「iPhone」を脱獄環境から脱することを記しました。そこで、脱獄環境を脱した後、新たな「iPhone」環境をどのようにするか考えました。現行機種の維持か? 買い替えか?脱獄環境を脱することのメリットは、脱獄環境対応の[…]

「iPhone 14 Pro」のキャチコピー「プロを超えたプロ」
関連記事

前回、在宅勤務による生活環境の変化で「iPhone」を使う時間が少なくなり、脱獄環境が必須か否かを考察するという内容を記しました。今回は、その続編です。決断した理由[caption id="attachment_10542" a[…]

脱獄環境の維持
関連記事

私の「iPhone」使用歴は脱獄環境と同一でした。「App Store」が充実してきた現在でも私は脱獄環境が標準です。ところが昨今、脱獄環境が段々と厳しくなってきています。また、今年になり在宅勤務が多くなり「iPhone」の使用環境が大[…]

脱獄環境の維持