前回、「iPhone 15 Pro」の使い勝手向上のために、ホーム画面に透明な「ウィジェット」を配置し、脱獄環境と同じように上部2段を透明化しました。
次の改善への取り組みは、フォルダを使わずにアプリをまとめる方法です。
フォルダを嫌う理由
私自身、フォルダが好きではありません。
その理由は、フォルダ内にアプリアイコンを小さく表示する仕様ため、アイコンデザインが美しくなく、統一感が欠けているからです。
その表示方法で通常アイコンとデザイン性の統一が取れているの? いや、取れていないでしょう。どこから見ても違和感アリアリでしょう。
が、私の感覚です。特に、もっとも表示される1ページ目は特に置きたくないツールです。
脱獄環境では、「Activator」を使用してこの問題を解決しました。
「Activator」を使うと、アプリアイコンを上下左右にフリックし、設定されたアプリ一覧から目的のアプリをタップして起動できます。
例えば、「Suica」アプリをフリックすると「Wallet」アプリ一覧(交通系ICカードやQR決済、iD・QUICPayなど)が表示。表示された一覧から希望するアプリ名をタップすると起動します。
アプリの整理という面ではフォルダの代わりになりますし、嫌いなフォルダアイコンを置く必要もなくなるので気に入っていました。
代替案の探索
しかし、入獄環境では「Activator」は使用できないため、代替方法を探す必要があります。
いくつかの候補を探しましたが、なかなかフィットするアプリが見当たらず模索。すると、別の視点から「ウイジェット」が使えそうとの感触を得ました。
私にとって、「ウイジェット」はフォルダよりもホーム画面に表示したくないツールでした。なぜなら、「ウィジェット」のデザインもフォルダと同様に美しくないからです。その上、フォルダ以上に大きいので存在感がハンパないです。どこから見ても「iPhone」のホーム画面の秩序を乱す存在です。
それ故、「ウィジェット」は脱獄環境でも使用できましたが、私は使用せず「Activator」を利用していたのです。
そんな私が「ウィジェット」を採用するきっかけとなったのは、透明な「ウィジェット」と組み合わせればホーム画面のデザインを壊さず整理できることが分かったからです。
その方法は、「スマートスタック」の利用です。「スマートスタック」とは、同一位置に複数のウイジェットを配置できる機能です。
「スマートスタック」により、同一位置に複数のウィジェットを配置できます。
設置方法は次のようになります。
通常は透明なウィジェットを表示し、必要なアプリがある場合にはウィジェットをフリックして該当「ウイジェット」を表示。用が済んだらフリックし透明な「ウィジェット」に戻すという使い方です。
ウィジェットの中サイズでは4つのアプリを、大サイズでは8つのアプリを設定できるのでフォルダの代わりとして十分に機能します。
その上、「スマートスタック」を利用することで通常の「ウィジェット」は「透明ウィジェット」の裏に隠れているため、ホーム画面で存在感をアピールしないことで私の志向にもフィットすることがわかりました。
「ウィジェット」設定の調整
最初は、ホーム画面1ページ目の上部に中サイズの「透明ウィジェット」を配置し、2ページ目には上部と下部に中サイズの「透明ウィジェット」を配置。3ページ目には上部に「透明ウィジェット」、下部に中サイズの「透明ウィジェット」を配置しました。
アプリ「ウイジェット」は「透明ウイジェット」の裏に隠れたので私の目的通りスッキリしたホーム画面になりました。
ところがしばらく使ってみたところ、アプリの場所が拡散したためどのアプリがどの「透明ウイジェット」の裏にあるのかわかりにくく迷うことが多くなりました。しばらくすれば覚えられると思っていましたが、そうはなりませんでした。
そこで、「ウィジェット」の配置を見直しを実施。まず、ウィジェットの数を減らすため中サイズを止め、すべて大サイズにしました。
中サイズの「ウィジェット」では4つのアプリしか登録できませんが、大サイズの「ウィジェット」では8つのアプリを登録できます。「ウィジェット」1画面に表示できるアプリの数が倍になることでアプリの分散が抑えられます。
また、使用頻度の高いアプリは1ページ目の「スマートスタック」にし、使用頻度の高くないのアプリは2ページ目に移動しました。
すべての「ウィジェット」を大サイズにしたことで、通常のアプリは下部2段に配置するレイアウトになりました。
使用頻度の高いアプリが下部2段にあるため、操作がしやすくなったのも副次的メリットです。
まとめ
以上で、「透明ウイジェット」+通常「ウィジェット」の設定を一通り終えました。
まだ改善の余地があると感じていますが、今後改善方法が見つかったら、随時設定を変更していくつもりです。
「iPhone 15 Pro」シリーズの特徴のひとつに新たに採用された「アクションボタン」があります。今回は、その「アクションボタン」の活用についてレポートします。新採用の「アクションボタン」[caption id="attac[…]
「iPhone 15 Pro」が発表される1ヶ月も前に、「Ali Express」で既に「iPhone 15 Pro」用ケースが販売されているのを発見し、購入しました。今回、「Ali Express」で再度「iPhone 15 Pro」[…]
前回、「iPhone 15 Pro」の使い勝手向上のために、ホーム画面に透明な「ウィジェット」を配置し、脱獄環境と同じように上部2段を透明化しました。次の改善への取り組みは、フォルダを使わずにアプリをまとめる方法です。フォルダを嫌う[…]
「iPhone 15 Pro」が到着。前機種からのデータ移行も終え、やっと使い始めました。脱獄環境から入獄環境に移行、また旧端末から新端末「iPhone 15 Pro」に乗り換えなど、私の「iPhone」環境が目紛しく変ったここ1ヶ月強[…]
「iPhone 15 Pro」が到着し、液晶保護フィルムとケースを取り付け重くなったことは前回記しました。今回は、いよいよ「iPhone 15 Pro」へのデータ移行です。「クイックスタート」でのデータ移行「iPhone」のデー[…]
15日の予約争奪戦に勝利し待っていた「iPhone 15 Pro」が、22日午前中に届きました!今回は、到着から開封、ケース装着までを記します。開封[caption id="attachment_10768" align="al[…]
9月12日(日本時間13日2時)に「Apple」イベントが行われました。発表されたのは「Apple Watch」と「iPhone 15」シリーズと事前の噂通りでした。イベント内容[caption id="attachment_1[…]
8月30日、「Apple」は9月12日(日本時間13日2時)にイベントを行うことを発表しました。9月第2週開催は例年通りです。このイベントは当然「iPhone 15」シリーズの発表になります。今回私は、早々に「iPhone 15[…]
前回、私は「iPhone」を脱獄環境から脱することを記しました。そこで、脱獄環境を脱した後、新たな「iPhone」環境をどのようにするか考えました。現行機種の維持か? 買い替えか?脱獄環境を脱することのメリットは、脱獄環境対応の[…]
前回、在宅勤務による生活環境の変化で「iPhone」を使う時間が少なくなり、脱獄環境が必須か否かを考察するという内容を記しました。今回は、その続編です。決断した理由[caption id="attachment_10542" a[…]
私の「iPhone」使用歴は脱獄環境と同一でした。「App Store」が充実してきた現在でも私は脱獄環境が標準です。ところが昨今、脱獄環境が段々と厳しくなってきています。また、今年になり在宅勤務が多くなり「iPhone」の使用環境が大[…]