- 2025年1月3日
突然登場した「mixi2」を使ってみた!
12月16日、突然日本発SNSの「mixi2」がリリースされました。 事前の噂もなく突然の登場です。IT系ライターも驚いていたので、業界関係者にも事前告知がなかったようです。 当日はIT系ニュースや「Twitter(現「X])」でも盛り上がりました。 私は、話題に便乗ではなく「mixi2」に期待が持 […]
12月16日、突然日本発SNSの「mixi2」がリリースされました。 事前の噂もなく突然の登場です。IT系ライターも驚いていたので、業界関係者にも事前告知がなかったようです。 当日はIT系ニュースや「Twitter(現「X])」でも盛り上がりました。 私は、話題に便乗ではなく「mixi2」に期待が持 […]
今まで、知らなかったクラウドストレージ「pCloud」。 12月31日までの期間限定で無料登録でも20GBまで使えるキャンペーンをやっているとの情報を得たので急遽、新規アカウントを作りインストールしました。 今回は、その「pCloud」について記します。 【追記】 「12月31日までの期間限定」との […]
「Ali Express」で「iPad Air 5」で使っている「Apple Pencil 2」用の替えペン先を購入しました。 今回は、純正ペン先との描き心地の違いをレポートします。 苦戦していたデジタル描画 昨年3月に購入した「iPad Air 5」で「お絵描き」にチャレンジにすると表明をし、お絵 […]
イーロン・マスク氏が「Twitter」を買収し、その環境が大きく変わったことはメディアを含め数多く報道されています。 レイオフにより従業員が7,000人から1,500人に削減されたとか、ブランド名が「Twitter」から「X」になったとか、鳥のアイコンが「X]になったとか… 変化が多すぎ […]
「iPhone」を脱獄環境から入獄環境へ移行する決断をしたことは先日記しました。 今までは、脱獄アプリや機能拡張で使い勝手を良くする工夫をするのが当たり前の脱獄囚でした。入獄では、それらすべてが使えません。 その限定された環境で少しでも使い勝手を良くすることはできないのかを考えました。 脱獄環境と同 […]
使い勝手が悪い「infuse」 現在、テレビ受像機に接続して使っている「Apple TV HD」。 「Apple TV+」や「DAZN」、「YouTube」での視聴の他、「M1 Mac mini」に保存してあるDVDなどからリッピングした映画なども「Apple TV HD」で視聴できるようにしました […]
6月中旬、「iPad Air 5」で「お絵描き」をするためのアプリとして8点をピックアップしました。 その後、その8点を使い比べ自分の描き方にフィットするアプリを絞り込みました。 その結果、最終的に「Adobe Fresco」をメインで使うことにしました。 「Adobe Fresco」決定の理由 「 […]
今開催されている「FIFA女子ワールドカップ」で、「なでしこジャパン」の第2戦のキックオフが平日26日の14時でした。 当日、私は終日外出先。しかし、試合行われる14時から16時は視聴する時間はあったので、そのため外出先での方法がないかを考えました。 「FIFA+」での視聴 「FIFA女子ワールドカ […]
「iPad Air 5」購入を期に「お絵描き」に取り込んでいる経緯やその経過は、その都度ここにアップしています。 そこで、今回は「お絵描き(以降「デジタル描画」)」しやすい道具として「iPad Air 5」用スタンドを購入しました。 購入したのは「BoYata」のノートPCスタンドとして販売されてい […]
前回、「ペーパーライクフィルム」と「Apple Pencil 2」が揃ったので、試し描きをした印象をレポートしました。 次のステップは、本格的に「デジタル描画」をするためにメインとなるアプリの選択です。 「iPad」での「デジタル描画」は今まで無縁だったので、未知の領域。イチから調べ、試し描きをして […]