- 2023年9月3日
入獄環境でもアプリにパスワードをかけセキュリティーアップできた!
「iPhone」を脱獄環境から入獄環境へ移行する決断をしたことは先日記しました。 今までは、脱獄アプリや機能拡張で使い勝手を良くする工夫をするのが当たり前の脱獄囚でした。入獄では、それらすべてが使えません。 その限定された環境で少しでも使い勝手を良くすることはできないのかを考えました。 脱獄環境と同 […]
「iPhone」を脱獄環境から入獄環境へ移行する決断をしたことは先日記しました。 今までは、脱獄アプリや機能拡張で使い勝手を良くする工夫をするのが当たり前の脱獄囚でした。入獄では、それらすべてが使えません。 その限定された環境で少しでも使い勝手を良くすることはできないのかを考えました。 脱獄環境と同 […]
使い勝手が悪い「infuse」 現在、テレビ受像機に接続して使っている「Apple TV HD」。 「Apple TV+」や「DAZN」、「YouTube」での視聴の他、「M1 Mac mini」に保存してあるDVDなどからリッピングした映画なども「Apple TV HD」で視聴できるようにしました […]
6月中旬、「iPad Air 5」で「お絵描き」をするためのアプリとして8点をピックアップしました。 その後、その8点を使い比べ自分の描き方にフィットするアプリを絞り込みました。 その結果、最終的に「Adobe Fresco」をメインで使うことにしました。 「Adobe Fresco」決定の理由 「 […]
今開催されている「FIFA女子ワールドカップ」で、「なでしこジャパン」の第2戦のキックオフが平日26日の14時でした。 当日、私は終日外出先。しかし、試合行われる14時から16時は視聴する時間はあったので、そのため外出先での方法がないかを考えました。 「FIFA+」での視聴 「FIFA女子ワールドカ […]
「iPad Air 5」購入を期に「お絵描き」に取り込んでいる経緯やその経過は、その都度ここにアップしています。 そこで、今回は「お絵描き(以降「デジタル描画」)」しやすい道具として「iPad Air 5」用スタンドを購入しました。 購入したのは「BoYata」のノートPCスタンドとして販売されてい […]
前回、「ペーパーライクフィルム」と「Apple Pencil 2」が揃ったので、試し描きをした印象をレポートしました。 次のステップは、本格的に「デジタル描画」をするためにメインとなるアプリの選択です。 「iPad」での「デジタル描画」は今まで無縁だったので、未知の領域。イチから調べ、試し描きをして […]
「楽天モバイル」が4月14日から始めた一括1円キャンペーンでルーター(「Rakuten WiFi Pocket 2C」本体単体価格7,980円(税込)/以降「Pocket 2C」)を購入しました。 今回の一括1円キャンペーンの内容は、いずれも「楽天」オリジナルのスマホ(「Rakuten Hand 5 […]
前回、「ペーパーライクフィルム」と「Apple Pencil 2」で「iPad Air 5」での「デジタル描画」に臨みました。しかし、期待した結果を得ることができず、「アナログ描画」との違いを改めて知らされたのでした。 「デジタル描画」にどのように取り組めば良いのかの検討が必要と強く感じ、今回はその […]
「ペーパーライクフィルム」と「Apple Pencil 2」が揃ったので、「iPad Air 5」に描画し描き味がどのように変化するのかをチェックしました。 グレア(光沢)液晶保護フィルムと「Apple Pencil 2」 まず、グレア液晶保護フィルムを貼っただけ、素に近い「iPad Air 5」に […]
前回、「iPad Air 5」で「デジタル描画」に再チャレンジすることを宣言しました。 今回は、「お絵描き(以降「デジタル描画」)に必要な「Apple Pencil 2」と「ペーパーライクフィルム」購入の経緯を記します。 描画用ペンは「Apple Pencil 2」にする スタイラスペンを検討 当初 […]