- 2021年1月13日
4年半ぶりWebサイトのデザイン変更を実施!【ローカル環境構築編】
前回は新しい「WordPress」のテーマとして「THE THOR」を決定したところまでレポートしました。 今回はローカル環境の構築をレポートします。 テスト環境構築ツールを比較検討 新しい「WordPress」のテーマ「THE THOR」を購入しダウンロードしました。前回も記したように、これを「W […]
前回は新しい「WordPress」のテーマとして「THE THOR」を決定したところまでレポートしました。 今回はローカル環境の構築をレポートします。 テスト環境構築ツールを比較検討 新しい「WordPress」のテーマ「THE THOR」を購入しダウンロードしました。前回も記したように、これを「W […]
当ブログ「monk himself」のデザイン変更をしました。 初めて「WordPress」でのテーマ変更でした。終わった感想は、 面倒くさかった… です(^.^;) 手間がかかる「WordPress」のテーマ変更 面倒くさかった理由は単純。 別途ローカル環境を構築してテストをしなければ […]
「NTT docomo」が12月3日発表した新プラン「ahamo」が凄いと話題になっています。 私は「UQ mobile」の「スマホプランR」にしたばかりですが、「ahamo」の発表を見て非常に興味を持ちました。月額料金がほとんど変わらず「スマホプランR」にないメリットがあるからです。 「スマホプラ […]
パケット容量が足りなくなってきた! 今私は「UQ mobile」の「データ高速プラン3GB(1,078円/月)」を2回線契約しています。 「UQ mobile」に乗り換えた際の記事で紹介したように、2枚のSIMカードを隔月に使いながら月に6GBで運用というイレギュラーな使い方をしています。 しかし、 […]
8月5日、日本で「Apple」版ストリートビューとも言うべき「Look Around」のサービスが始まりました。 まずは、地域限定でスタート(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、愛知県、大阪府、京都府、奈良県)。 米国で一足先に始まった「Look Around」。日本でのサービス開始を願っていただけに […]
2年前、「Google」の個人情報収集から逃れるため、「Google」のサービスから別のサービスに移行することを決断しました。 その結果、下記は「Google」から「Apple」中心のサービスに無事に移行完了しました。 Google Maps→Map.app Google検索→DuckDuckGo […]
先日「iOS 13.6.1」脱獄環境から「iOS 13.7」脱獄環境にしたと報告しました。あれから約2週間。問題なく順調に稼働しています。 今回は、最近インストールした中で気に入った脱獄アプリを紹介します。 紹介するのは、 iCaughtU 12+ Lyricize StorageByName です […]
「iOS」が「13.7」にアップデートしたので、いつもの通り「iOS13.7」脱獄環境にしました。 手順は、過去の「iOS13.5.1」、「iOS13.6.1」と同様「checkra1n」の「v0.10.2」を使い「Options」画面で「Allow untested iOS/iPadOS/tvOS […]
22日に「iOS 13.5.1」脱獄環境から「iOS 13.6.1」脱獄環境にしました。 脱獄ツール「checkra1n v0.10.2」がまだ「iOS 13.6.1」に正式対応していません。 しかし、いつもお世話になっている「Tools4Hack」で「Options」設定で「iOS 13.6.1」 […]
5月23日にいつも脱獄情報を入手しているWebサイト「Tools 4 Hack」に新しい情報がアップされていました。 それは、新しい「iOS13.5」の脱獄に「iOS13.4.x」までしか対応していない脱獄ルール「checkra1n v0.10.1」を利用する方法です。 「checkra1n」とは別 […]