- 2020年8月23日
「iOS 13.6.1」脱獄環境にアップデート!
22日に「iOS 13.5.1」脱獄環境から「iOS 13.6.1」脱獄環境にしました。 脱獄ツール「checkra1n v0.10.2」がまだ「iOS 13.6.1」に正式対応していません。 しかし、いつもお世話になっている「Tools4Hack」で「Options」設定で「iOS 13.6.1」 […]
22日に「iOS 13.5.1」脱獄環境から「iOS 13.6.1」脱獄環境にしました。 脱獄ツール「checkra1n v0.10.2」がまだ「iOS 13.6.1」に正式対応していません。 しかし、いつもお世話になっている「Tools4Hack」で「Options」設定で「iOS 13.6.1」 […]
8月16日に更新日の「Spotify」の継続手続きを行いました。 以前記事でアップしたように私は「放送大学」に在籍しているためおじさんですが学割プランの対象ユーザーとなります。 その学割プランが20~21年契約で、最終の4年目となることが更新時のアナウンスで判明! 正直、つい最近学割プランに加入した […]
厚労省は「接触通知アプリ(COCOA)」のアップデート版を「iOS」は6月30日、「Android」は7月1日にリリース。それに続き、7月3日に「陽性者通知機能」の提供を開始しました。 陽性者通知機能がなければ「接触通知アプリ」はまったく意味ないアプリです。 「陽性者通知機能を付けてからリリースしろ […]
厚労省は19日15時に「Apple」と「Google」から提供されるAPIを利用した「COVID-19」積極確認アプリをリリースしました。 当初、民間団体コード・フォー・ジャパンが開発していましたが、「Apple」と「Google」が 規格の利用は1国1アプリのみ アプリは公衆衛生当局が作製または利 […]
「iPhone X」を「iOS13.5.1」脱獄環境にしました。 脱獄ツール「checkra1n v0.10.2」は最新バージョンですが、まだ「iOS13.5.1」に正式対応していません。 ですが、前回「iOS13.4.x」から「iOS13.5」にアップデートしたと同じ手順で行えば「iOS13.5. […]
30日夕方、脱獄アプリの情報を提供しているSANTAさんのWebサイト「Tools 4 Hack」にビッグニュースがアップされました。 日本で購入の「Apple Watch」でも「ECG(心電図)機能」が使えるようになったとの記事です! 私が希望していた機能が使えます! 既に記事にしましたが、「Ap […]
5月23日にいつも脱獄情報を入手しているWebサイト「Tools 4 Hack」に新しい情報がアップされていました。 それは、新しい「iOS13.5」の脱獄に「iOS13.4.x」までしか対応していない脱獄ルール「checkra1n v0.10.1」を利用する方法です。 「checkra1n」とは別 […]
今回は「SOUNDPEATS」社より提供していただきました完全ワイヤレスBluetoothイヤホン(以下TWS)「Truengine SE」の視聴レポートをアップします。 当初は、年頭に新機種「Truengine2」を提供していただく予定だったのですが、1月から中国で蔓延し始めた新型コロナウイルス「 […]
先日「DeepL翻訳」絶賛の記事をアップしました。 「macOS」環境では「コマンド+C」で快適な翻訳環境ができたのですが、「iOS」と「iPadOS」環境では「macOS」環境に準じるような快適環境がありません。 ブラウザー上の「DeepL翻訳」ページにアクセスしてコピー&ペーストが唯一の […]
新しい脱獄アプリをインストールしました。 今回インストールしたのは「iPhone X」を盗難された時などにパスコードを設定回数以上間違えるとインカメラで写真を撮り、メールで持ち主に通知することができる「iCaughtU 12」です。 似たアプリにApple純正の「探す.app」があります。 「探す. […]