- 2020年7月19日
「COVID-19」向け「接触通知アプリ(COCOA)」の通知機能の提供を開始!
厚労省は「接触通知アプリ(COCOA)」のアップデート版を「iOS」は6月30日、「Android」は7月1日にリリース。それに続き、7月3日に「陽性者通知機能」の提供を開始しました。 陽性者通知機能がなければ「接触通知アプリ」はまったく意味ないアプリです。 「陽性者通知機能を付けてからリリースしろ […]
厚労省は「接触通知アプリ(COCOA)」のアップデート版を「iOS」は6月30日、「Android」は7月1日にリリース。それに続き、7月3日に「陽性者通知機能」の提供を開始しました。 陽性者通知機能がなければ「接触通知アプリ」はまったく意味ないアプリです。 「陽性者通知機能を付けてからリリースしろ […]
タイトルが結論になります。 具体的に説明します。 今年に入ってから日本でも「COVID-19(新型コロナウイルス)」が猛威を振るっています。 アベ政権の意向で検査が行われないため感染数が低く抑えられていますが、実数はそれよりも多いというのは常識のある国民にはバレバレです。 政府がまともな対策をしない […]
リビングのテレビ録画用HDDレコーダーが故障し再起不能になりました。 地上デジタル(以下、地デジ)放送は映りますが、BS/CS放送が「信号がありません」とのエラー表示で映らないという症状です。 接続不良やケーブルの断線なども考えられるので故障個所を特定するため切り分け作業をしました。 故障個所の原因 […]
1年7ヶ月前に初めて体組成計(「TaoTronics」の「TT-MX001)を購入。「Amazon」で2,599円と格安だったのが決め手でした。 しかしこの「TT-MX001」。「Amazon」内の説明文では「iOS対応」と謳っていながら実際はバグがあり正常に機能しません。 バージョンアップで解決す […]
5月18日、19日に「放送大学・千葉学習センター」内にある宿泊施設「セミナーハウス」に宿泊しました。 「放送大学・千葉学習センター」での2日連続の面接授業を受講したからです。 「放送大学」はテレビ(BS放送)とラジオでの授業がメインの通信大学です。 しかし、一部授業に「面接授業」があります。 「面接 […]
マインドマップを使い始めました。 そもそも、マインドマップを知ったのは10年以上も前です。 また、以前の会社でマインドマップを使っている同僚もいました。 しかし、その当時マインドマップの便利さを実感できませんでした。それから今まで必要性を感じずに過ごしてきました。 手間暇かけてマインドマップを作るく […]
9月の台風21号による関西への被害、北海道の「北海道胆振東部地震」を目にして、改めて災害の怖さを思い起こし、災害への備えの重要性を再確認しました。 そのため、電源確保目的でソーラーチャージャーをAmazonで購入しようとしたところ、ほとんどの商品が在庫切。入荷も未定だったことは前回報告しました。 そ […]
「PIKLIP」は「新感覚の写真プリント」と謳っているフォトプリント製品です。 裏側に糊などの接着剤が着いていないのに、多少凸凹の壁面でも貼れるのが特長です。壁などに接着剤の後が着かないので賃貸物件でも安心です。 また、何度でも貼って剥がせます。 このサービスを始めたのはiOSアプリの開発者のリオ・ […]
9月になり台風21号による関西への被害、震度7の「北海道胆振東部地震」による北海道への被害と大きな自然災害が続いています。 もっとも、今年だけでなくここ数年は毎年日本のどこかで大きな被害が出ています。 私は3.11(東日本大震災)の体験により、情報入手の手段としてテレビやラジオではなくtwitter […]
2017年4月に購入した「Withings(現NOKIA)」のスマートウオッチ「Activite Steel Black」。 直ぐに飽きるかと思いましたが、1年4ヶ月後の今でも常時装着しています。 [kanren postid=”2510″] しかし、先日、ふとバンドを見たら […]