- 2020年12月7日
脱獄環境で「ヨドバシカメラ」アプリが落ちる問題を解決する!
「iPhone X」のバージョンを「iOS 13.x」にアップデートした位の時期から「ヨドバシカメラ」のアプリ「GooldPoint」、「Yodobashi」(以降「ヨドバシアプリ」)が落ち、開けないようになりました。 不具合事例があるかと「ヨドバシカメラ」の公式Webサイトを見ましたがリリースがあ […]
「iPhone X」のバージョンを「iOS 13.x」にアップデートした位の時期から「ヨドバシカメラ」のアプリ「GooldPoint」、「Yodobashi」(以降「ヨドバシアプリ」)が落ち、開けないようになりました。 不具合事例があるかと「ヨドバシカメラ」の公式Webサイトを見ましたがリリースがあ […]
9月に購入した「Silicon Power」の「M.2 SSD」、「SP001TBP34A80M28」1TB(以降「Silicon Power M.2 SSD」)が突然、逝ってしまいました。 この「Silicon Power SSD」は「macOS Catalina」をインストールし外付け起動ディス […]
11月10日午前10時(日本時間11日午前3時)に「Apple」は「Apple Silicon Mac」の発表を行い、最初の「Apple Silicon Mac」3機種が発表されました。その中に私が熱望していた「Mac mini」が含まれまていました! 思わず私は「お~っ!」と声が出ました。 デベロ […]
「Apple Watch Series 5」購入から10か月。 やっと「Siri」の便利さが判り始めたので、その事についてアップします。 「Apple」が「Siri」を「iPhone」に搭載して何年が経過したのでしょうか? 私は一度も使ったことがなかったので覚えていません。 「Siri」のレビューで […]
8月頃から私の使っている「Apple Watch Series 5」のバッテリー消費が早くなりました。 それまでは、満充電したら翌日帰宅まで(約22時間)で40%前後の残容量がありました。ところが、8月以降は20%を切りレッドゾーンに突入する日も頻発し、かなりヒヤヒヤな状況です。 一次的な現象かと思 […]
FTPクライアントを「Transmit 5」にしました。 「macOS Mojave」までは「Yummy FTP Pro」を使っていました。 「Yummy FTP Pro」には不満はまったくなく気に入っていたのですが、最近更新がなく32ビットのままでした。 今年の正月にアップデートした「macOS […]
「COCOA」アプリから初めて接触確認通知が来ました! 急遽、保健所でのPCR検査を行い、幸い陰性との結果を得ました。 今回、PCR検査という滅多にない経験をしましたので、「COCOA」アプリの接触確認通知から検査結果を得るまでの体験記をレポートします。 「COCOA」アプリから接触確認通知が来る! […]
最初は8月17日。「Apple Watch Series5」に「接触確認」のプッシュ通知が来ました。 「とうとう来たか!」 毎日通勤電車に乗っているので濃厚接触者に該当するのは何の不思議もありません。 でも、実際に通知を見るとドキッ!とします。 確認のため「iPhone X」にインストールしている「 […]
厚労省は「接触通知アプリ(COCOA)」のアップデート版を「iOS」は6月30日、「Android」は7月1日にリリース。それに続き、7月3日に「陽性者通知機能」の提供を開始しました。 陽性者通知機能がなければ「接触通知アプリ」はまったく意味ないアプリです。 「陽性者通知機能を付けてからリリースしろ […]
厚労省は19日15時に「Apple」と「Google」から提供されるAPIを利用した「COVID-19」積極確認アプリをリリースしました。 当初、民間団体コード・フォー・ジャパンが開発していましたが、「Apple」と「Google」が 規格の利用は1国1アプリのみ アプリは公衆衛生当局が作製または利 […]