- 2021年1月17日
「au」が「ahamo」対抗プランを出したが「UQ mobile」の「くりこしM」プランが狙い目だ!
1月13日、「au」が「docomo」の「ahamo」、「SoftBank」の「SoftBank on LINE」に対抗するプラン「povo」を発表しました。 「ahamo」と「SoftBank on LINE」がデータ容量20GB、「5分/回までの国内通話かけ放題」が付いて3,278円(税込)なの […]
1月13日、「au」が「docomo」の「ahamo」、「SoftBank」の「SoftBank on LINE」に対抗するプラン「povo」を発表しました。 「ahamo」と「SoftBank on LINE」がデータ容量20GB、「5分/回までの国内通話かけ放題」が付いて3,278円(税込)なの […]
「NTT docomo」が12月3日発表した新プラン「ahamo」が凄いと話題になっています。 私は「UQ mobile」の「スマホプランR」にしたばかりですが、「ahamo」の発表を見て非常に興味を持ちました。月額料金がほとんど変わらず「スマホプランR」にないメリットがあるからです。 「スマホプラ […]
パケット容量が足りなくなってきた! 今私は「UQ mobile」の「データ高速プラン3GB(1,078円/月)」を2回線契約しています。 「UQ mobile」に乗り換えた際の記事で紹介したように、2枚のSIMカードを隔月に使いながら月に6GBで運用というイレギュラーな使い方をしています。 しかし、 […]
4月に「iPhone」を「iPhone SE」から「iPhone X」にしたことはすでに報告済みです。 さらに、「Apple Pay」が使えるようになったので試験的に使ったこともアップしました。 この際「Apple Pay」で使用したのは「au walletプリペイドカード」でした。 何故かというと […]
「MNP乞食」で契約した「au」のガラホ「GRATINA 4G KYF31」が、この3月で24ヶ月目。 そこで、3月1日に即解約しました! 今までは契約月の翌月25ヶ月目が解約月でした。 しかし、2月から24ヶ月目から3ヶ月間が解約月に規約改定されました。 つまり、今までより1ヶ月早く解約ができるよ […]
当初私が思っていたのと異なり、UQ mobileのパケット容量は途中契約でもフル3GBが提供されることがわかったので、少々早く週末の9月29日からUQ mobileに乗り換えました。 週末の回線速度を確認する意味もありました。 ちなみに、IIJmioからUQ mobileになり、ごく僅かですが月額料 […]
23日、初めてSIMロック解除を行いました! この回線は、ガラケーを使っている家族のために半年前、一括0円キャッシュバック付きで入手したauのガラホ「GRATINA 4G KYF31」です。 でも、家族は今までのガラケーが使えているので、GRATINA 4Gは眠ったままです… SIMロッ […]
MVNO2回線の契約 MVNO回線、始動です! 7月中旬、最後に残ったau2回線を解約したのに伴いMVNO回線の契約をしました。 まず、7月23日に板橋のイオンに行きイオンモバイルの契約をしました。 事前の電話確認では開通まで2〜3時間見て欲しいとの話でしたが、朝イチに行ったおかげでお客がまだいず1 […]
MVNO回線が決まったところで、今まで使っていたau回線を処理しなくてはいけません。 最近のキャリアはMNP乞食対策のため短期解約防止策を取り入れています。auでは「MNPau購入サポート」がそれです。 内容は、初月解約20,000円から順次減額し13ヶ月目で0円になる仕組み。私が今使っている回線は […]
なかなか決められずにいたMVNO回線をやっと決めました! ・iPhone SE用に「イオンモバイル」データプラン4GB ・iPad Air用にmineo auデータプラン1GB です! 契約はまだですが月末に向かい手続きを進める予定です。 今回はその決定の経緯をレポートします。 イオンモバイル イオ […]