- 2019年1月1日
やっと「UQ mobile」の月間使用パケット量が落ち着いた
今年10月から「UQ mobile」に乗り換えしました。 その経緯とその後の状況は記事下部にリストアップしました。 乗り換えに際して、過去の月間パケット使用量を調べ3.5GB前後で最大でも4.0GBを超えないことを確認し「UQ mobile」にしました。 これは、「UQ mobile」が事実上3.0 […]
今年10月から「UQ mobile」に乗り換えしました。 その経緯とその後の状況は記事下部にリストアップしました。 乗り換えに際して、過去の月間パケット使用量を調べ3.5GB前後で最大でも4.0GBを超えないことを確認し「UQ mobile」にしました。 これは、「UQ mobile」が事実上3.0 […]
当初私が思っていたのと異なり、UQ mobileのパケット容量は途中契約でもフル3GBが提供されることがわかったので、少々早く週末の9月29日からUQ mobileに乗り換えました。 週末の回線速度を確認する意味もありました。 ちなみに、IIJmioからUQ mobileになり、ごく僅かですが月額料 […]
初月のパケット容量は途中契約でも満容量となる 前回の「MVNOをIIJmioからUQ mobileに変更した経緯!」記事で間違っている個所が判明したので修正します。 前記事で「初月は、日割り計算になるので15日契約になれば9月分の翌月繰り越しは1.5GB」と記述しました。 しかしその後調べたら、UQ […]
この程、iPhone SE回線を「IIJmio」から「UQ mobile」にすることにしました。 理由は単にひとつ、 最近、IIJmioが遅くなったから! です。 2016年5月に「iPhone SE」に買い替えをした後、MVNO回線をいろいろと検討しました。 UQ mobileを調べ、イオンモバイ […]
23日、初めてSIMロック解除を行いました! この回線は、ガラケーを使っている家族のために半年前、一括0円キャッシュバック付きで入手したauのガラホ「GRATINA 4G KYF31」です。 でも、家族は今までのガラケーが使えているので、GRATINA 4Gは眠ったままです… SIMロッ […]
IIJmio「ライトスタートプラン」のパケット容量は6GBです。 でも今、私の「ライトスタートプラン」は、倍近くの11GB強になっています。 理由は、 1ヶ月使わなかったから です。何故、そのようなことができたのか? [kanren postid=”2096″] が回答です。 […]
「U-mobile」が2ヶ月完全無料キャンペーンをやっていたので申し込みました。 MVNO各社は契約者を増やすためいろいろなキャンペーンを行っています。しかし、通常のキャンペーンでは月額料金は無料になってもSIMカード発行料金とか事務手数料などとの名目で3,240円(税込)の費用が発生してしまいます […]
29日、期日指定通りに「IIJmio」のSIMカードが届きました。 同日、今まで契約していたイオンモバイルとmineoの解約手続きをしました。 今回のIIJmioの契約は「ライトスタートプラン/6GB SMSなし」プランです。 イオンモバイルでの利用状況からメインのiPhone SEは6GBあれば十 […]
前回アップしたようにイオンモバイル+mineoの使い勝手が予想外に面倒くさくなったのでプラン変更を考えました。 [kanren postid=”1359″] 考えたのが下記の3つのパターンです。 ・イオンモバイル容量アップ+mineo ・イオンモバイルのシェアプラン ・IIJ […]
MVNO回線に移行して約2ヶ月。 一番心配した回線速度の低下もお昼休み以外は大きな問題は発生していません。 そのお昼休みもtwitterなら多少遅くなる程度で許容範囲かなと思えます。 MVNO回線について書かれたブログによくある「今まで8,000円だったのが1,500円に収まり劇的に安くなった!」と […]