- 2022年5月8日
作業用ボリュームを「M.2 NVMe SSD」に替え、動作速度アップを実現!
「M1 Mac mini」を「256GBモデル」から「1TBモデル」に買い替えたのは前回レポートしました。 「256GBモデル」使用時、起動用ディスクにしていた「Samsung」の「M.2 NVMe SSD」、「Samsung SSD 980 1TB」のデータを「移行アシスタント」で「1TBモデル」 […]
「M1 Mac mini」を「256GBモデル」から「1TBモデル」に買い替えたのは前回レポートしました。 「256GBモデル」使用時、起動用ディスクにしていた「Samsung」の「M.2 NVMe SSD」、「Samsung SSD 980 1TB」のデータを「移行アシスタント」で「1TBモデル」 […]
予定より早く25日に到着した「M1 Mac mini 1TBモデル」。しかし、「256GBモデル」から「1TBモデル」へのデータ移行作業にはかなりの時間がかかるのでゴールデンウィークの29日まで置いたままにしていたので早く到着したメリットが受けられませんでした。 データ移行作業 到着した「1TBモデ […]
4月13日に注文した「M1 Mac mini」の「1TBモデル」が25日到着しました。出荷時点では30日到着予定でしたが、何故か25日到着と大幅に日数短縮でした。 上海発送なので「COVID-19」のロックダウンの影響で到着の遅れを懸念しましたが、予想外の予定日前の到着でした。 注文確認メールでは出 […]
昨年4月に購入した「M1 Mac mini 8GB/256GB」を「M1 Mac mini 8GB/1TB」に買い換えました。 長く使い続けると言っていたのに1年後の買い替えとなりました(^.^;) 今回は買い替えの理由を述べます。 不満点の解消へ 前言を撤回し「M1 Mac mini 8GB/25 […]
外付け起動ディスク不可になった「CCC」 「M1 Mac mini」購入に伴い「macOS」のバージョンが「macOS Big Sur」になりました。 「macOS Big Sur」は今まで以上に「Apple」のセキュリティが強化されシステムの中にアクセスできなくなったとのこと。 セキュリティ強化は […]
2月13日、「M1 Mac mini」を「macOS Monterey」にアップデートしました。購入後初のメジャーアップデートです。 「macOS Monterey」は10月26日(日本時間)リリースされたのですが、私にとって魅力的な新機能は少なかったので、初期バグが少なくなるバージョンまで待つ予定 […]
今回の「M1 Mac mini」は、「整備済製品」だったので約15%安く購入できました。一方、10年ぶりの「Mac」購入だったので周辺機器などの買い替えが発生し、「M1 Mac mini」本体以外の出費もかなりありました。 「M1 Mac mini」に伴う追加購入も一通り終わったので、ここで改めて「 […]
先日、「M1 Mac mini」の外付けディスクを「Samsung 980 1TB」に変更。データを「Time Machine」で移行したことは記しました。 「Time Machine」は「macOS」のインストールから数GBあるすべてのソフトウェアやデータの移行を行うので時間がかかるのがデメリット […]
前回アップしたように「M1 Mac mini」の外付け起動ディスクを「Samsung / 980 1TB」に乗せ替えました。 それに伴い、今までのデータを「Samsung / 980 1TB」に移行する必要が発生しました。ここで初めて「Time Machine」のバックアップデータで移行作業を行うこ […]
「M1 Mac mini」の外付け起動ディスク用の「M.2 NVMe SSD」を新たに購入しました。購入したのは「Samsung」の「980 1TB」です。 今まで使っていたのは「Crucial」の「CT1000P2SSD8JP」。「『M.2 NVMe』に『macOS Big Sur』をインストール […]