- 2018年2月24日
【AirPlayでオフィスに音楽を】「Airfoil」で同時出力が実現!
なかなか解決策が見つからなかったAirMac ExpressのAirPlay機能による同時出力。 解決したのは、有料ソフトウェア「Airfoil」(29ドル)でした。 酔いどれさんの サウンドすべてをAirPlayってちょっとね…、「iTunes」の様に個別アプリでAirPlayしたい! の記事で初 […]
なかなか解決策が見つからなかったAirMac ExpressのAirPlay機能による同時出力。 解決したのは、有料ソフトウェア「Airfoil」(29ドル)でした。 酔いどれさんの サウンドすべてをAirPlayってちょっとね…、「iTunes」の様に個別アプリでAirPlayしたい! の記事で初 […]
オフィスで「AirMac Express MB321J/A」のAirPlay機能を使って「Spotify」をワイヤレス化したのは前回報告しました。 そこで、次のステップとして複数スピーカーへのワイヤレス同時出力を行いました。 先日のMB321J/Aはオーディオ機器のセッティング位置の関係上、オフィス […]
中古で「AirMac Express MB321J/A」を購入しました。 この「MB321J/A」は、現行「MC414J/A」の一世代前の機種で、2008年から2012年発売とかなり古い時期のモノです。 いまさら何故、こんな古い機種を購入したかというと、AirPlay専用機にするためです。 AirP […]