- 2022年5月8日
作業用ボリュームを「M.2 NVMe SSD」に替え、動作速度アップを実現!
「M1 Mac mini」を「256GBモデル」から「1TBモデル」に買い替えたのは前回レポートしました。 「256GBモデル」使用時、起動用ディスクにしていた「Samsung」の「M.2 NVMe SSD」、「Samsung SSD 980 1TB」のデータを「移行アシスタント」で「1TBモデル」 […]
「M1 Mac mini」を「256GBモデル」から「1TBモデル」に買い替えたのは前回レポートしました。 「256GBモデル」使用時、起動用ディスクにしていた「Samsung」の「M.2 NVMe SSD」、「Samsung SSD 980 1TB」のデータを「移行アシスタント」で「1TBモデル」 […]
予定より早く25日に到着した「M1 Mac mini 1TBモデル」。しかし、「256GBモデル」から「1TBモデル」へのデータ移行作業にはかなりの時間がかかるのでゴールデンウィークの29日まで置いたままにしていたので早く到着したメリットが受けられませんでした。 データ移行作業 到着した「1TBモデ […]
昨年4月に購入した「M1 Mac mini 8GB/256GB」を「M1 Mac mini 8GB/1TB」に買い換えました。 長く使い続けると言っていたのに1年後の買い替えとなりました(^.^;) 今回は買い替えの理由を述べます。 不満点の解消へ 前言を撤回し「M1 Mac mini 8GB/25 […]
先日、「M1 Mac mini」の外付けディスクを「Samsung 980 1TB」に変更。データを「Time Machine」で移行したことは記しました。 「Time Machine」は「macOS」のインストールから数GBあるすべてのソフトウェアやデータの移行を行うので時間がかかるのがデメリット […]
「M1 Mac mini」の外付け起動ディスク用の「M.2 NVMe SSD」を新たに購入しました。購入したのは「Samsung」の「980 1TB」です。 今まで使っていたのは「Crucial」の「CT1000P2SSD8JP」。「『M.2 NVMe』に『macOS Big Sur』をインストール […]
「M1 Mac mini」を使い始めて約2か月。 この2か月実際に使った中で感じた「M1 Mac mini」の長所、短所についてレポートします。 なお、私の使用環境は少々イレギュラーなので改めて説明します。 私の購入した「M1 Mac mini」はメモリー8GB、ストレージ256GBのスタンダードモ […]
購入した「Mac mini(M1 2020)/メモリー・8GB/ストレージ・256GB」(以降「M1 Mac mini」)。「M.2 NVMe SSD」を外付け起動ディスク化するために「macOS Big Sur」をインストールしました。 しかし、予想外のトラブルが発生! このため、ゴールデンウイー […]
やっと! やっと! 「Mac mini(M1 2020)」を買いましたヽ(^O^)ノ 買ったの は基本モデルの「Mac mini(M1 2020)/メモリー・8GB/ストレージ・256GB」(以降「M1 Mac mini」)です! 購入後、「M.2 NVMe SSD」を外付け起動ディスクにするため最 […]
「M1 Mac」が発表になった直後にアップした「『Apple Silicon Mac mini』が発表されたが、知りたいのは『M.2 NVMe SSD』の起動ディスク対応だ!」で記したように私が「M1 Mac」で一番気にしていたのは「M.2 MVNe SSD」の外付け起動ディスク化です。 しかし、年 […]
11月10日午前10時(日本時間11日午前3時)に「Apple」は「Apple Silicon Mac」の発表を行い、最初の「Apple Silicon Mac」3機種が発表されました。その中に私が熱望していた「Mac mini」が含まれまていました! 思わず私は「お~っ!」と声が出ました。 デベロ […]