TAG

Time Machine

    • 2022年4月30日

    【「M1 Mac mini」を「1TBモデル」に買い替え!】改善確認編

    予定より早く25日に到着した「M1 Mac mini 1TBモデル」。しかし、「256GBモデル」から「1TBモデル」へのデータ移行作業にはかなりの時間がかかるのでゴールデンウィークの29日まで置いたままにしていたので早く到着したメリットが受けられませんでした。 データ移行作業 到着した「1TBモデ […]

    • 2022年2月22日

    「Carbon Copy Cloner」の使用を再開!

    外付け起動ディスク不可になった「CCC」 「M1 Mac mini」購入に伴い「macOS」のバージョンが「macOS Big Sur」になりました。 「macOS Big Sur」は今まで以上に「Apple」のセキュリティが強化されシステムの中にアクセスできなくなったとのこと。 セキュリティ強化は […]

    • 2021年7月24日

    「リマインダー.app」に不具合発生!

    先日、「M1 Mac mini」の外付けディスクを「Samsung 980 1TB」に変更。データを「Time Machine」で移行したことは記しました。 「Time Machine」は「macOS」のインストールから数GBあるすべてのソフトウェアやデータの移行を行うので時間がかかるのがデメリット […]

    • 2021年7月20日

    「移行アシスタント」と「Time Machine」でデータ移行

    前回アップしたように「M1 Mac mini」の外付け起動ディスクを「Samsung / 980 1TB」に乗せ替えました。 それに伴い、今までのデータを「Samsung / 980 1TB」に移行する必要が発生しました。ここで初めて「Time Machine」のバックアップデータで移行作業を行うこ […]

    • 2021年6月6日

    「Mac mini(M1 2020)」を「整備済製品」で購入!【外部2.5インチSSDに「macOS Big Sur」インストールできず編】

    一通り「M1 Mac mini」の設定が完了し「Time Machine」のバックアップも順調に動作しています。 とは言いながら本当はバックアップとして「Carbon Copy Cloner」で起動ディスクにしたかった理由というのは前回アップ。トラブルで別の起動ディスクが必要な時、「Time Mac […]

    • 2021年6月4日

    「Mac mini(M1 2020)」を「整備済製品」で購入!【「Carbon Copy Cloner」が起動ディスクとして使えなくなった編】

    「M1 Mac mini」に移行してから既に3週間ほど経過。今まで使っていた「Mac mini 2012」は、「M1 Mac mini」にトラブルが発生した際に直ぐに切り替え使えるよう重ねてあります。幸いなことに、ここまで「M1 Mac mini」に大きなトラブルは発生していません。 そうなると、「 […]

    • 2017年1月9日

    「Mac mini」用バックアップHDDを整理した!

    そもそもは、テレビ番組録画用のHDDが調子が悪く、録画ができるのに再生ができない状態が続いていたことが始まりです。 再フォーマットをしましたが、症状は改善しません。そこでHDDを交換することにしました。 手持ちで空いているHDDがあるか調べたところ、Mac用バックアップHDDにダブりがありました。整 […]