- 2022年10月16日
クラウドストレージ「Nextcloud」を使うために【構想編】
「Value Domain」で契約しているレンタルサーバーを「CORE-MINI(CORESERVER V1)」から「CORE-X(CORESERVER V2)」に変更しました。 目的は、サーバーのスペックアップではなくオープンソースのクラウドストレージ「Nextcloud」を使うためです。 サーバ […]
「Value Domain」で契約しているレンタルサーバーを「CORE-MINI(CORESERVER V1)」から「CORE-X(CORESERVER V2)」に変更しました。 目的は、サーバーのスペックアップではなくオープンソースのクラウドストレージ「Nextcloud」を使うためです。 サーバ […]
3月15日、いつもの通りtwitterを見ていました。 すると、大変残念なツイートを発見してしまいました。 それは、 Dropboxが無料ユーザーのアクセス台数を制限した! とのツイートです。 それも、事前告知なしです! ユーザーがDropboxのサポートページで偶然発見したようです。 既に、201 […]
8月11日に「Evernote」の代替えに「メモ」アプリと「Pintrest」を使い始めたとレポートしました。 それから2週間。その後の使い勝手などをフォローしたいと思います。 [kanren postid=”1148″] メモアプリに表組がないのが不便 私はEvernote […]
7月2日に「改悪した『Evernote』代替えを探す時期か?」とのタイトルでEvernoteの改悪と、それに伴い代替えを探す必要性についての記事をアップしました。 [kanren postid=”1006″] 私はそれほどヘビーに使っていないので無料ユーザーで続けられると思っ […]
6月29日、Evernoteからメールが来ました。 そこには、残念なお知らせがありました。 無料プランの制限と有料プランの値上げです。 無料プランについて 無料で使わせてもらっているので会社の状況やビジネスモデルの変更である程度の改定は仕方がないと思います。 例えば、アップロードの容量や画像内テキス […]