- 2022年4月17日
【「M1 Mac mini」を「1TBモデル」に買い替え!】買い替え理由編
昨年4月に購入した「M1 Mac mini 8GB/256GB」を「M1 Mac mini 8GB/1TB」に買い換えました。 長く使い続けると言っていたのに1年後の買い替えとなりました(^.^;) 今回は買い替えの理由を述べます。 不満点の解消へ 前言を撤回し「M1 Mac mini 8GB/25 […]
昨年4月に購入した「M1 Mac mini 8GB/256GB」を「M1 Mac mini 8GB/1TB」に買い換えました。 長く使い続けると言っていたのに1年後の買い替えとなりました(^.^;) 今回は買い替えの理由を述べます。 不満点の解消へ 前言を撤回し「M1 Mac mini 8GB/25 […]
「Apple Watch Series5」から心電図測定「ECG」機能が搭載されました。 それ以降「Apple」は「ECG」機能で助かったユーザーがたくさんいることを訴求しています。IT系メディアも「Apple」の「広報」に乗っかり「Apple Watch」があれば心臓疾患をすべて通知してくれるよう […]
外付け起動ディスク不可になった「CCC」 「M1 Mac mini」購入に伴い「macOS」のバージョンが「macOS Big Sur」になりました。 「macOS Big Sur」は今まで以上に「Apple」のセキュリティが強化されシステムの中にアクセスできなくなったとのこと。 セキュリティ強化は […]
2月13日、「M1 Mac mini」を「macOS Monterey」にアップデートしました。購入後初のメジャーアップデートです。 「macOS Monterey」は10月26日(日本時間)リリースされたのですが、私にとって魅力的な新機能は少なかったので、初期バグが少なくなるバージョンまで待つ予定 […]
この度、外付けHDDとSSDの標準フォーマットを「APFS」にしました。 「APFS」の利点が良く理解できなかった私ですが、「パーテーションを切り直さなくても良い!」というメリットを知ったことで、「HFS+」から「APFS」に変更することを決断! 「HFS+」から「APFS」へ 2017年から「Ma […]
メール設定の変更、整理を行いました。 以前から行いたかったのですが、面倒でなかなか実行できませんでした。しかし今回一部のメールアドレスにスパムメールが大量に発生したことで設定変更しました。 これを切っ掛けとして、他のメールアドレスの設定変更をする気持ちになりましたので、実行をしました。今回はそのレポ […]
8月9日、当Webサイト読者のrascさんから情報を頂きました。 先日アップした「Samsung」の「M.2 NVMe SSD」を追加購入したがスピードアップしなかったとの内容に関してのものです。それは興味のある内容でした。 rascさんのコメントにあったリンク先は「Apple」関連の周辺機器を販売 […]
今回の「M1 Mac mini」は、「整備済製品」だったので約15%安く購入できました。一方、10年ぶりの「Mac」購入だったので周辺機器などの買い替えが発生し、「M1 Mac mini」本体以外の出費もかなりありました。 「M1 Mac mini」に伴う追加購入も一通り終わったので、ここで改めて「 […]
2020年8月から日本でも「Apple」版「ストリートビュー」ともいうべき「Look Around」のサービスが開始されました。当初は「iOS」と「iPadOS」だけの対応でしたが、2020年11月にリリースされた「Big Sur」で「macOS」にも対応。 私は昨今「Google」の必要以上の個人 […]
前回、「Apple」純正USB有線マウスが動作不良になり予備しておいた同マウスに代替えしたことをレポートしました。 併せて、予備として同じマウスを購入したいと記しました。しかし、いつも利用しているアキバ界隈の中古ショップ「じゃんぱら」や「イオシス」、「Sofmap」などをチェックしましたが、在庫があ […]